大人がこぞって飲む飲み物のひとつが、ゴマ麦茶のような、体脂肪や高血圧に効くという「特定保健用食品」です。最近はさまざまなこの手の飲料が出ています。
これらは、大人を対象にしていますので、テレビのCMでも、メーカーサイトに行っても子供が飲んでいいのかは書いてありません。
ところが我が家の幼稚園児は、このゴマ麦茶が大好き。普通の麦茶より香ばしいのでおいしいといって、大人用に買ったペットボトルを見つけると、一番に飲み始めます。
血圧は下げる薬はあっても上げる薬はないという話を聞いたことがあったので、これで血圧が下がりすぎるなんてことはないのだろうかと心配になり、メーカーサイトから問い合わせてみました。すると正直が答えが返ってきたので、びっくりしたという経験があります。
メーカとしては、血圧が正常な子供を含め年齢がまだ若い子供たちがこの飲料を飲んで、何かしら体に悪い影響を及ぼすことはないといえるが、ただ大人とは違い実証実験をしているわけでなく論理上の話をしてるのみという返事でした。
ここまで素直に返事していただけると逆に安心してしまい、特別な食事のときはそのまま、後は、ほかの麦茶と混ぜて香ばしさを楽しむというのみ方にしました。
麦茶が特別な飲み物というのも面白い話ですが、価格からすると確かに特別な飲み物ですので、子供たちも納得しているようです。
「今日はゴマ麦茶だよ」と鼻を膨らませて得意顔でおすそ分けをしてくれます。
他の記事もどうぞ
子どもの飲み物
-
炭酸をごくごく飲む幼児 -
子どもにとって水を選ぶことの大切さ -
子供はやっぱり麦茶好き -
子供の栄養ドリンクの効果 -
子供のスポーツドリンクの必要性 -
カランコロンの氷の音 -
カフェインで見る子供にお勧めの飲み物 -
こどもがつくる野菜ジュース -
野菜ジュースで栄養は取れるか -
子どもの脱水を防ぐために -
子供に必要な水分 -
こどもと炭酸飲料 -
体を温める飲み物・冷やす飲み物 -
子どもが飲む飲み物に含まれるカフェインと糖分 -
子供の飲み物と虫歯 -
子どもの飲み物こぼし対策 -
子どもの飲み物は常温を心がけましょう -
子どもに使わせるストローマグ、水筒の選び方 -
子どもはすぐにこぼしてしまう -
野菜嫌いの子供に自家製野菜ジュース -
子供用栄養補給飲料でも安心はできない -
子供の給食の飲み物〜牛乳が消える? -
ミルクの調乳用水を使うと幾らかかるのか -
ノンアルコール飲料子供に飲ませるかどうか -
赤ちゃんの飲み物と虫歯 -
ジュースを欲しがる子供に何を与えるか -
こどもビール風飲み物は昔アルコール入りだった? -
子供の甘い飲み物は危険 -
子供にも増えているペットボトル症候群 -
子どもがウォーターサーバーで水を飲みたがるようになる理由