
タワーマンションに住んでるママ友のひとりにお宅によばれてお邪魔しました。
ご近所のお友達のお家へ
地域の子供サークルで知り合ったんですが、どちらかといえば地元中心のサークルの中で、タワー住人は「あそこに住んでる人はあたしたちとちょっと違うしね」的な印象が(笑)
でも彼女は気さくなタイプで、子供も「いずれ受験はさせるけど、小学校までは地元で友達と元気に遊んでほしいわ」とかいう方針らしくて、思ったより親しくなれたって感じでした。
まあでも、持ってるものとか、やっぱり雑誌から抜け出したみたいな感じだったし、タワーマンションも実際に行ってみたら高層階ってすごいんですねぇ。
何かマンションのモデルルームみたいなとこで、元気百倍のわが子を遊ばせるにはドキドキしちゃいましたよ。
洗濯物を袋に入れて出すだけ??
その日は雨模様で、なんとなく「こういう日が続くと洗濯とか大変だよねぇ、あ、でもお宅は乾燥機か」みたいに私がつぶやくと、彼女はあっけらかんとした顔で「うちは洗濯は頼んでるの」と言うではありませんか。
クリーニングに全部だしてんの!?と焦って聞いたら、「普通のお洗濯をしてくれるサービスがあるのよ。袋にいれて出すと洗濯して畳んだ状態で届けてくれるの。楽よぉ~」って。
いやぁ驚きましたよ。パジャマとかタオルとかシーツとか、そういうものみんな洗濯会社? に出しているっていうんだから。やっぱり、ちょっと私の暮らしとは違うんだなぁって思いました。
使ってみればあっさり
でもそれから少したって、梅雨時に洗濯物が乾かなくて困っていた上にちょうど田舎から姉が来ていて、とにかく洗濯物が多くて大変だったんですよ。
それでちょっと思い出して「あれって単発でも使えるの」って聞いたら、彼女が紹介してくれると安くなるし、別にそういうふうにスポットで使う人もけっこういるってことを聞いて、試しに頼んでみたんです。田舎の姉も興味半分で、「お金出すからやってみよう」みたいな(笑)
なんか、あっさりしてました。袋が届いて、そこに洗濯してほしいものつっこんで渡すだけ。あとは宅配みたいので届きましたけど。だけど、畳み方が丁寧できっちりしていて、Tシャツなんかも別にアイロンがけしてるわけじゃないはずなのに、シワひとつなくて、すごくキレイ。
こんな贅沢を日常的に使おうなんてさらさら思っていませんが、でも、必要に応じて頼む分にはいいかも、なんて思っちゃいました。それにしても、この洗濯サービス、ごくごく普通に「当たり前」に頼んでる主婦がいるってことが、一番驚きかも。
他の記事もどうぞ
幼児教育
-
頭の良い子に育てたいあなたへ -
親子で絵本を選ぶ楽しみ -
積木で遊ぼう -
小さい頃から絵本の読み聞かせを -
小さい子には普段の生活の中で教えていこう -
小さいうちは「読む」ことだけにこだわらない -
子供の早期教育の選び方 -
絵本から次に読む本 -
学習体験は家庭から -
ママと子供では「読みたい本」が違うもの -
お気に入りの1冊を楽しむ -
子供に寄り添って導く -
兄弟姉妹を仲良く育てたい -
完璧でなくても親子の絆は培われていく -
わが家の約束事を決めよう -
幼児向け教材プリントの活用法 -
幼児の学習は親自身も楽しんで -
「のびしろ」のある子に育てよう -
できない、ではなく、できることに目をむけて -
子どもの教育方法に悩んでいる、合っているのだろうか? -
現代の幼児教育教材の特徴とおすすめの家庭 -
幼児英会話って必要?どうすればいい? -
子どもにも自尊心は大切です -
子供の行くべき道を決めつけるな -
親子間での信頼関係をきずこう -
乱暴な子も、おとなしい子も、それだけで悩まない -
躾の裁量は親にある -
幼児教育で達成感を覚えさせよう -
お母さんが楽しい時間を過ごせる幼児教育を受けよう -
育児方法に正解と絶対はない -
健康で常識のある友人に恵まれる大人に育って欲しい -
子供の好奇心を大切にして育てよう -
幼稚園の体験入園と音楽教室に通わせてみました -
周りの子供より我が家の子の出来が悪い… -
理想の育児とは? -
幼児向けドリルの効果の出る正しい使い方 -
わが子を長い物差しで子供の成長を見よう -
幼児教育は親への信頼を作るためにある -
胎教はお母さんの信じる気持ちが重要 -
人との接し方を覚えさせる重要性 -
親としてできること、できないことを子どもに理解させる -
子どもの正体のために親がしてあげられること -
育児・教育方法は周囲と比べず自信を持つこと -
時には子育ての悩みを誰かにぶつけましょう -
子供の未来に対する親の愛情をもとう -
子供の道徳心を育て、悪いことをしない子にする -
お勉強は継続性、学習習慣を身に付けさせよう -
教育ママは本当に悪いのか? -
幼児教育は体験させることが重要 -
悪いことをしたときの叱り方 -
挨拶とありがとうを教える重要性 -
幼児教育で何を学ばせ、そのタネをどう育てるか? -
子どもにスポーツ・運動神経を身に付けたい場合
洗濯代行
-
洗濯代行ランドリーサービス業者の選び方 -
骨折したときに重宝するのが洗濯代行 -
洗濯代行サービスは布団や毛布などを単発でも依頼可能 -
骨折で困りはてて頼んだ洗濯代行サービス -
花粉症がきっかけで洗濯代行サービスを利用 -
洗濯代行ランドリーサービスを利用する前の基本知識 -
法人向け「洗濯代行サービス」 -
洗濯物を綺麗にたたまないと気がすまない人も安心 -
外に干せない人も洗濯代行がおすすめ -
布団丸洗いサービスの特徴と代行業者を選ぶポイント -
ペット専用のランドリーサービス -
アイロンがけサービスつきの洗濯代行もある -
洗濯代行に抵抗感を感じる人へ -
洗濯にかかる時間が減ればいいと思いませんか? -
洗濯代行サービスの全容 -
洗濯代行サービスを頼むときの注意点 -
洗濯代行で介護の苦労が減る -
洗濯代行は洗い方・洗剤・柔軟剤も選べる -
ひとり暮らしの息子は自分で洗濯していなかった!? -
洗濯代行で洗濯物を畳むのが楽になる -
洗濯代行は単身赴任の夫が利用したことがきっかけで -
洗濯代行ランドリーサービスでトラブル!クレームは受け付けてもらえる? -
フレスコ ~ 布団の丸洗い洗濯代行 -
ふとんLenet ~ プロの手洗いで汚れがすごく落ちるお布団洗濯代行サービス