コゴトコム

  1. HOME
  2. ペット
  3. 犬が吐くのは飼い主のせい?~原因と対策
ペット

犬が吐くのは飼い主のせい?~原因と対策

犬はよく吐く生き物。でも飼い主が原因のことも多い

人間が吐く場合はだいたい原因が予想できますよね。でも犬はなぜ?という原因不明なことが多く逆に不安になります。

そもそも犬はよく吐きます。

ただ室内犬の中には、飼い主が原因で吐きやすくなっているワンちゃんもいます。

原因は食事、餌です。

室内犬の場合、人と犬の関係がより人寄りになってしまうため、犬の性質に合わない食事内容になりやすく、さらにストレスが溜まりやすいためです。

ただし、犬は人間のように露骨に体調不良をアピールできません。おかしい?と思ったら迷わず動物病院に!自分が体調不良なのに親に放置されたらあなたはどう思いますか?

危ない吐き方に注意

明らかに体調が悪そう、元気がない場合は動物病院に行くべき。何かのサインです。

ただ吐いても元気そうにしている場合もあるのが犬。人間からすると不思議な感じなので困惑しますよね。

絶対ではありませんが、以下のよな場合は注意です。

1日に何度も吐く

犬がよく吐く生き物とは言え、1日に複数回吐くのは異常です。

また毎日だったり、毎日でなくても頻繁に吐くのはおかしいです。

ただ子犬のときはとにかく吐きやすいので、特に成犬の場合は注意。

吐瀉物のニオイがおかしい

嘔吐物は基本的に胃液が中心となりますが、何ものとも言えない変な独特なニオイを出すと危険サイン。

人間でも吐いたもののニオイがおかしいケースがあります。

代表的なのが腸閉塞(イレウス)です。腸が詰まったりねじれて通過できなくなる症状です。こうなると最悪、便の一部が逆流して吐いてしまいます。

犬の場合ももちろん腸閉塞、腸捻転を起こすことがありますが、人間より内蔵がギュッと一部に詰まっているため、より胃以外に関係するものが吐瀉物に含まれることがあります。

その場合、明らかに何かが悪いと推測されます。

血液が混じっている

人間でも吐血したらそうとうヤバイように、犬も同じく重症が疑われます。

とりあえず様子を見て…というのは犬でも通用しません。

食べてから数時間経って吐いたのに消化されていない

食べてすぐに吐く吐き戻しというのが犬にはありますが、その場合は当然消化されていないものを吐きます。

ですが数時間経っても消化されていないものを吐く場合があります。

この場合は胃腸に異常があると見られます。人間でも胃腸が弱ると体調を維持できません。犬は人よりサイズが小さいため、胃腸の悪さがモロに影響するので注意。

吐瀉物が泡立っている

泡を吹いて倒れる…といういかにも救急な人間のトラブルがあるように、犬の場合も泡を吹くことがあります。

ただそこまでいかなくて、吐くときに泡を混ぜる場合があります。この場合も注意。

通常吐いてそれが泡立つことはありませんよね。明らかにおかしいと想像できるはずです。

それほど危険でもないと言われる吐き方

いつも午前中や食事の前に吐く

人間の場合、朝は胃が悪いという人がいますよね。それって胃酸過多です。

朝食、昼食、夕食…そして翌朝の朝食…

という食感時間を見ると、夕食と翌日の朝食の間が一番長くなります。そのせいで胃酸が多く出過ぎてしまい、胃が悪くなります。

犬の場合これが顕著に起こりやすくなります。

犬は人と違い、1日2回の食事となるため余計に空腹時間が長くなります。そのため胃酸が多くで過ぎて胃がいっぱいになることがあります。

タイミングとして朝のご飯前に吐く場合、人間の胃酸過多と同じ原因で吐いていることが予想されます。

吐瀉物が液体で黄色、茶色っぽい

これも前者と同じ原因が想像されます。

色が黄色や茶色っぽいのは胆汁です。やはり消化体制が整いすぎているという状況で胃がムカついたというわけです。

犬の現代病?飼い主が原因で吐く犬が増えている

添加物の蓄積による拒否反応

犬の体調不良で多いのが、胃腸に食べたものが詰まってしまうケース。

食べ物以外のこともあれば、食べ物そのものが消化できずに詰まっているケースもあります。

餌には気をつけている!

という飼い主さんは多いですが、その与えている餌の添加物に問題がある場合があります。

人でもコンビニ弁当や外食を食べると具合が悪くなる人がいます。

これは体に合わないという一言で片付けられがちですが、理由は添加物に対する拒否反応が強いから、というのが本当のところ。むしろ健康で自然な体質をしているからとも言えます。

犬の場合、当然胃腸のサイズが小さいため、人より添加物の影響を想像以上に多く受けます。

最近はペットブームなのでドッグフードの種類が豊富。健康や美容を意識したものなど様々発売されています。ですが、一見健康をアピールしているようで、実は犬の胃腸など内蔵に負担をかけるものが結構あります。人が口にするものより基準が甘い、罰則的なものがはっきりしていないせいです。

人間でもコンビニ弁当やファーストフードを毎日食べるとどうなるか?

毎日同じものを食べる犬は、人間以上に添加物の害にさらされやすく、その拒否反応、内蔵悪化により吐いている可能性があります。

室内犬に多い不安ストレス

元々犬は外で生活するものですが、日本では室内で買う人が多く、さらにワンルームマンションなど狭い環境で飼われているワンコも多くいます。

まずこの状況が少なからずストレスになります。しかし、実際はこれだけで問題になることはありません。

問題となるのは、犬の甘えた症状。

猫と違い犬は寂しん坊です。特に狭い室内で生まれ育った犬は、飼い主が側にいないと不安を覚えます。特にこの不安が強い性格のワンコがいます。

このような性格の場合、人間で言うと不安で食事が喉を通らない状態になる犬がいます。一応食べはしますが、不安が勝り消化力が落ちて吐いてしまいます。

特に餌を食べるときから食後しばらくに吐きやすい場合、飼い主が側にいてやるだけで吐く回数が少なくなることもあります。

午前中や食前に吐く犬の場合の対策方法

もし病気じゃないと思われる場合は、主に胃酸過剰が原因。なので、食事の回数を増やしてあげると吐くのが治まることがあります。

人間でも胃酸過多の場合、何かちょっと口にすると治まりますよね。犬もそれと同じです。

ただあくまで1日の餌の総量は変えないこと。回数を増やすだけです。

犬は餌の量ではなく、食べた回数で満足感を覚えます。なので量を増やしても意味はありません。おやつ感覚で少し食感に与えて胃酸の活動を抑えてあげましょう。

もしかして餌が悪いかも…食いつきがいい餌が悪い餌!?

人間でも健康的な食事より、ちょっと体に悪いような食べ物のほうが食欲がわきますよね。あれって犬もそう。

ドッグフードは犬の健康を考えて…というのはどの製品にも書いており、さらに健康に気を使った高級ドッグフードもあります。

しかし、それらはかなりアテになりません。

実際、愛犬家の中でドッグフード選びは頭が痛い問題。

食いつきがいい餌に変えたら体重が増えまくったり、口臭をしたり食糞をしたり、そして吐いたり…

そのためか、今犬のためのサプリメントも大流行です。それくらい栄養管理に疑問を感じている飼い主が増えています。

かといって、これもやはり同じ問題が起きており、犬の健康のためという宣伝文句が怪しいサプリメントも溢れています。

もし愛犬のお腹の調子が悪い、特に胃腸がいまいちなら、餌を見直してみるのは非常に正しい選択です。

人間もお腹の調子が悪いと元気がなくなります。犬は体が小さいのでもっとです。そして吐くなどするまで不調を飼い主にアピールできません。

毛並み、口臭、便秘や下痢など、何かいまいち?という点があれば、全ての健康の元になる食事改善をやってみましょう。

他の記事もどうぞ